HOME > 「学習者目線で授業やカリキュラムを改善するためのデータ活用」(オンライン)研修開催のご案内
会員専用

カテゴリー一覧

平成30年度「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」
平成29年度 専修学校による地域産業中核的人材養成事業
平成29年度 学校評価の充実 「職業実践専門課程」に係る取組の推進
平成28年度「専修学校版デュアル教育推進事業」
平成27年度 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業
平成26年度 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業
エデュースホールディングス

「学習者目線で授業やカリキュラムを改善するためのデータ活用」(オンライン)研修開催のご案内

2022年11月18日

研修のご案内です。

ぜひご参加ください。

 

「学習者目線で授業やカリキュラムを改善するためのデータ活用」(オンライン)研修について

 

◆日時:1日目 令和4年12月20日(火)13:00~16:00 3時間(Zoomによるオンライン研修)

2日目 令和4年12月21日(水)13:00~16:00 3時間(Zoomによるオンライン研修)

 

◆参加料

全専研会員校  10,000円/1名

全専研非会員校 15,000円/1名

 

◆定員

40名(両日参加できる方が条件です。片方のみ参加は受け付けません。)

 

◆必要環境

ネット環境、Webカメラ&マイク付きPC、Excelが利用可能なこと。BIツール(Tableau Public(タブローパブリック))のインストール。

 

◆申込み方法 申込み受付期間 令和4年12月16日(金)18:00まで

申込みを受け付けた場合は返信・確認のメールを送付させていただきます。

 

【お問い合わせ】

担当 学校法人河原学園 木村 隆浩

メール kimura@kawahara.ac.jp  電話 089-943-5333

 

詳細は添付資料をご覧ください。

「学習者目線で授業やカリキュラムを改善するためのデータ活用」(ご案内)

2022年11月18日09時28分